ヘアケア– tag –
-
市販のシャンプーで本当に大丈夫?美容師が教える選び方
お客様からよく聞かれる質問のひとつに、 「市販のシャンプーって、本当に髪や頭皮に良いんですか?」 というものがあります。 答えは… 「一概にダメとは言えませんが、慎重に選ばないと将来的に後悔することもあります」。 今日はその理由と、「市販の中... -
【うねり対策】髪の毛がうねる原因は?対処法を解説②
髪の毛のエイジングの代表格【うねり】 前回の記事でうねりの原因について解説させていただきました。 髪の毛だけでなく生え始めの毛穴から関係しているんですね。 今回は髪の毛のうねりの対処法をご紹介します。 前回の記事を読んでいない方はこちらから... -
【うねり対策】髪の毛がうねる原因は?対処法を解説①
昔はサラサラだったのに、なんか最近、うねうねする髪の毛が増えた気がする と感じている方、いらっしゃいませんか? 年齢とともに変わる髪の毛、厄介ですよね。 実際私も昔と髪の質が変わってきたな〜と感じています。 今回はエイジング毛の代表格である... -
【眼精疲労や頭痛対策】自宅でできる頭皮マッサージ
みなさま!頭皮凝ってないですか?目は疲れていないですか?肩こりはありませんか? 最初から質問攻めにしてしまいました。申し訳ありません。 目や肩こりは自覚ある方が多いですよね。 それに比べて、 頭皮が凝ってるってどういうこと・・・? と頭皮につ... -
【ヘッドスパ】上田市のヘッドスパに行ってきました
日々、新店舗でのメニューや使用する薬剤をどうするかを考えております。 ナカシマの頭の中はパンパンな状態ですが、今回はお勉強も兼ねて、パンパンな頭の凝りをほぐしてもらうためにヘッドスパに行ってきました! ナカシマは以前はヘッドスパ専門店に勤... -
【花粉シーズン到来】髪に花粉を付けないための対策法
最近暖かい日が続き、花粉症に悩まされる方が多いのではないでしょうか? くしゃみや鼻水、目のかゆみといった症状に加えて、髪の毛にも花粉が付着しやすく、知らず知らずのうちに不快感を引き起こしていることがあります。 特にロングヘアや静電気が起き... -
【静電気対策】髪の毛が静電気で広がる時の対処法とは?
最近乾燥がすごくないですか? 乾燥の季節になると、髪の毛がパチパチと静電気を帯びてしまい、広がったり絡まったりしてしまうことがありますよね。 特に冬場は、暖房による乾燥や衣類との摩擦が原因で静電気が発生しやすくなります。 そこで今回は、髪の... -
カラー後の褪色させないケア方法
ピンク系や赤系などの暖色系カラーをすると、あっという間に色が落ちてしまったと感じたことはありませんか? 発色が鮮やかな分、色落ちも早く感じてしまいますよね。 ここではナカシマが日頃からお客様にお伝えしている、いつもよりカラーを長持ちさせる... -
髪の毛のコンプレックスについて思うこと
今回は誰しも必ず持っているであろう髪の毛のコンプレックスについて中島の思うことを少し綴らせていただきます。 この記事がおすすめな方 ・自分の髪の毛が嫌い・過去に美容師さんに否定的な言い方をされたことがある 結論 ナカシマはお客様の髪の毛を否... -
分け目が薄い!?分けグセの原因と対処法
お客様とお話ししているとこんな声をよくいただきます。 ・分け目が薄くて地肌が目立つの!・毛量は多いのに頭頂部だけ薄い気がするの! 『分けグセ』と言うものがあるのをご存知でしょうか? 今回は分けグセについての対処法になります。 分けグセの原因...
12