こんにちは!2025年5月16日、長野県安曇野市にひと席のみのプライベートサロンvench(ベンチ)をオープンする中島未央です。
ブログをご覧いただきありがとうございます♩

「朝、せっかくブローしても、湿気ですぐにうねる…」
「前髪が決まらないだけで1日テンションが下がる…」
梅雨が近づくと、そんな髪の悩みを感じる方がとても増えてきます。
特に40代・50代の女性は、年齢とともに髪質が変化し、以前よりうねりや広がりが出やすくなっていることも。
この記事では、安曇野市で縮毛矯正を考えている方に向けて、梅雨前に施術するメリットや、おすすめのタイミング、注意すべきポイントを美容師歴17年のナカシマ目線で分かりやすくお伝えします!
梅雨前に縮毛矯正をおすすめする理由
5月に入ると急に気温が上がって夏日が増えますよね。
気温が上がるだけならまだしも、同じように湿度もぐんぐん上がってきます。
そして梅雨が始まり真夏へと移行していきますが、夏になると頭皮に汗をかいて水分が頭にこもり、うねりや広がりの原因となります。
湿気の影響を受ける前に整えておくと、日々のスタイリングが格段に楽になります!
予約が混み合う時期なので、早めの施術がおすすめですよ。
施術タイミングの目安
施術タイミングはいつ頃がいいのでしょうか?
5月中旬〜6月初旬がベストタイミングです。
また、前回の縮毛矯正から半年以上経っている人はそろそろかけ直しどきです!
カラーやヘッドスパとの組み合わせのご相談もお気軽にしてくださいね。
縮毛矯正の注意点
傷みやすい毛先にはケアメニュー(トリートメントやヘッドスパ)の併用がおすすめです。
また、縮毛矯正は『髪の毛を矯正』する施術のため、一回行うごとの髪の毛への負担が大きい施術です。
- 一度全体をしっかりかけた後は、伸びてきた根元だけをリタッチする
- 定期的にかけている方は半年に一回を目安にする
- 家でのケアを怠らない
このようなことに気をつけて健康的に縮毛矯正を継続しましょう。
当店の施術の特徴・強み
- 「一人ひとりに合わせた薬剤選定」
- 「ダメージを最小限に抑えたナチュラルなストレート」
- 「完全予約制の静かな空間で、髪も心も整える時間を」
ナカシマは「できる限り低ダメージで」「ピンピンになりすぎないように」「日々過ごしやすいスタイルを」作れるようにサロンワークを行なっております。
ダメージがひどい方やツンツンの仕上がりが気になる方はぜひご相談くださいね。
まとめ
「朝のスタイリングをラクにしたい」
「湿気で広がる髪を落ち着かせたい」
今回は縮毛矯正のタイミングや注意点についてまとめました。
ご予約も随時承っております。下記公式LINEよりご相談ください!
公式LINEに登録していただくと
①LINEで相談できます
②オープンしたら最優先でご案内いたします
③LINE限定のご優待や配信をします