こんにちは!2025年5月16日、長野県安曇野市にひと席のみのプライベートサロンvench(ベンチ)をオープンしました中島未央です。
ブログをご覧いただきありがとうございます♩
ヘアカラーをしている方なら誰もが気になる「根元のプリン状態」。
その解消に欠かせないのが カラーのリタッチ です。
意外と毎回全体を染めているよ!という方が多いのではないでしょうか?
全体とリタッチを上手に使いこなすと最小限のダメージで美しいツヤ髪が維持できますよ。
今回は、リタッチカラーの基本や最適な来店周期・頻度について解説します。
カラーのリタッチとは?
リタッチとは、伸びてきた根元部分だけを染めるカラー施術のこと。
全体染めに比べて髪や頭皮へのダメージが少なく、コストも抑えられるのがメリットです。
特に、白髪染めや明るめカラーをしている方は、根元の差が目立ちやすいためリタッチが重要になります。
リタッチの来店周期と頻度
髪は1ヶ月で約1〜1.5cm伸びるため、根元との差が目立ち始めるのは意外と早いもの。
おすすめの目安は次の通りです。
- ファッションカラー(明るめカラー)
1.5〜2ヶ月に1回が理想
(2cm以上伸びるとプリンが気になりやすい) - 白髪染めカラー
4〜6週間に1回が目安
(白髪は伸びると特に目立つため、短め周期がおすすめ) - 暗めトーンやナチュラルカラー
2〜3ヶ月に1回でもOK
(色のコントラストが少なく、境目が目立ちにくい)
リタッチのメリット
- 髪へのダメージを最小限に抑えられる
全体カラーに比べて負担が少ない - カラーの持ちが良く見える
根元だけ整えることで全体がきれいに見える - コストパフォーマンスが良い
フルカラーより料金が抑えられる - 毛先のダメージケアを行える
根元のみ染めて毛先をトリートメントすることで髪の集中ケアに最適
まとめ
リタッチは、「根元を整えるだけで全体を美しく見せる」効率的なカラー方法です。
来店周期は髪質・カラーの明るさ・白髪の有無によって変わりますが、
平均すると 4〜8週間に一度 のペースが理想です。
なんとなく毎回毛先まで染めていた方、もしかしたらリタッチでも十分満足できるかも?
髪の毛をキレイにしたい方は上手にリタッチと全体カラーを使いこなしましょう!
ムラのない美しいカラーを維持するために、あなたの髪に合ったリタッチ周期をナカシマと相談させてください♪
公式LINEに登録していただくと
①LINEで相談できます
②LINE限定のご優待や配信をします